ここでは新島での日常や波情報、富八での出来事や情報、個人的なボヤキなどもお気楽気まぐれに書いていきます。それとな〜く見てください。
SURF
2015年10月8日
お久し振りの投稿です!
特に最近の話題ではないのですが、今年の富八的BigNewsのひとつなので一応あかしておこうかなーと思います。
今年の6月以降からお泊まりになった方で気付いた人もいるとは思いますが、我が家の外壁にDOG TOWNが描かれてます。
コレ、ホンモノなんです!
知る人ぞ知る、あのCaliforniaのDOGTOWNをデザインしたケビンアンセルさん本人に描いてもらったもので、どうやら日本にもウチを含めホンモノのDOGTOWNは3つしかないらしいです!
こんな素晴らしい機会をくれたRVCA Japan、colorsmagazineのヨゲ君、そして昔からいつも富八を使ってくれる中浦JET章Proに感謝です!
詳しくはcolorsmagazine http://www.colors-magazine.com/?p=157162 をcheck!
富八にお泊まりのお客様に限らず、新島にお越しの際は是非記念写真でも!
それではまた〜
2012年6月8日
スタイル持ったプロサーファーの面々。
左から、新島代表「加瀬pro」LAZY BOY SKILL「市東pro」アライアマスター「吉川pro」巨匠「Charさん」
いつもありがとうございます!
来月のサーフトリップジャーナルをチェック!!
2011年10月31日
五日間の戦いを終えて今日みんな帰っていきました。
会場の移動、けが人、サメ騒動まで(笑)
うちに泊まっていた運営本部のみなさんは本当に大変だったと思いますが、素晴らしい大会になって良かったです!
BBQ打ち上げで盛り上がりました!
そしてうちに泊まっていた選手の皆様。
金田輝士プロ、小川啓プロ、「藤本軌道」小池社長、上條將美プロ、今村厚プロ。
いつもありがとうございます。今回は残念でしたが次回頑張ってくださいね。
またのご利用お待ちしています。
2011年10月25日
新島では明日からALL JAPAN PRO SURFING CONTESTのロングボードから始まる予定で、
プロサーファーたちの姿をチラホラ見かけられます。
家にも今日から友達のプロロングボーダーが来ました!
福島出身のヤツで震災と津波の被害により実家は全壊。避難生活を繰り返し、今は鴨川を拠点にサーフィンを頑張ています!
明日からの大会も良い成績残してもらいたいですね!
ヒロシがんばれー!!
2011年10月17日
久しぶりの更新です。
新島はすっかり秋。水温はまだあったかいけどチラホラ3ミリジャージ来てるいとも見えてきましたね。
先月の話ですが、マイクロソフト社のサーフィン部合宿がありました。
初心者の方のスクールもゃったのですが、なかなかサイズがあってハードなコンディション。。
でも7人中2人がテイクオフ成功!
サーフィンの楽しさを感じてくれると嬉しいです。
そして夜はBBQ
大変盛り上がってこちらも楽しかったです!
ありがとうございました!またお待ちしてます♪
2011年8月11日
昨日帰っちゃったのですが、九十九里から高校1年生の3人組が新島に旅行に来てました。
目的はサーフトリップ!
富八をよく使ってくれるサーフショップの紹介で来たのですが、初のサーフトリップらしくまぁなんとも可愛くて可愛くてw
毎日チャリンコでサーフィン行ったり温泉行ったりお土産買いに行ったり、若さ全開で遊びまくってました。
ただ初日、二日目と波が大きく全然波に乗れなかったらしく若干ヘコみ気味でしたが、「明日はガンバローぜ」と3人で励ましあったりして。それもなんかやたら初々しくて見ていてニヤニヤしちゃいましたね。
まぁ台風のウネリがガンガンでしたからねw
三日目にはサイズも落ち着きFUNなヘリ下Pで一緒にサーフィンしました。
やっと乗れるような波だったらしく、もう海の中ではしゃぎまくり!
それを見てるとやっぱり可愛くてニヤニヤしちゃいますねw
ウチの家族やほかのお客さんにも可愛がられ、いい夏休みを過ごせたんじゃないでしょうか。
また来年も来たいと言ってたので次に来た時の成長が楽しみです。
そんなズッコケ高校生3人組でした~。
2011年7月21日
まだ北東が強く吹いている新島です。
東側エリアはスゴイ波!!
10ftオーバーは余裕です。。完全クローズです。
でも西側は。
こんなFAN WAVEも!
もうしばらく海は荒れそうですが、地形が動いてしばらく波はありそうです。
風が落ち着き出したらTHE DAYになるかな!?
2011年7月21日
ゴンダのともちゃんからいただいた写真です。
WAXのあるビーチ和田浜。
普段は穏やかな海ですが波が立つとパワフルでなかなかハードな波になります。
マーゴンさん、やってくれますね。なかなか見れないロケーションです。
自分は淡井浦に入っていてこの波を逃しました。。ってか誰か入ったのかな??
とにかくすごい勢力ですね。。
WAXに被害が無いことを祈るばかりです~。